原油価格高騰ー今週一週を鳥瞰2025/07/13 18:20

 ガックリ続きだが、少しは涼しくなったし、ドジャースも久々に勝った。万歳、これでなんとか立ち直ってくれ。頼むぞ翔平。HRの翌日に無失点登板は驚愕!!

 今週は一気に振り返る。7日は93セント高の67.93ドル。8日は続伸、40セント高の月68.33ドル。9日も続伸、5セント高の68.38ドル。10日は大幅反落。1.81ドル安の66.57ドル。11日は大幅反発。めまぐるしいこって。1.88ドル高の68.45ドル。ダウは週初、週末に上げその他は下げた。ドルは上げ下げしながらも上げた。

 ブレントは73セント高の69.58ドル。WTIより上げ幅が小さかったのは投機のブレントらしくない。8日は57セント高の70.15ドル。たった一日でブレントらしい。9日は4セント高の70.19ドル。10日は1.55ドル安の68.64ドル。11日は1.72ドル上げて70.36ドル。

 金は僅か続落。10セント安の3342.8ドル。まだまだ相当高い。高値は24.0ドル安の3352.9ドル。8日は大幅続落、25.9ドル安の3316.9ドル。高値は2.7ドル高の3355.6ドル。9日は4.1ドル高の3321.0ドル。高値は3325.6ドル。メッチャクチャ。10日は4.7ドル高の3325.7ドル。高値は13.8ドル高の3339.4ドル。11日は38.3ドル高の3364.0ドル。高値は3381.6ドル。





           WTI  金  天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年7月3日 67.00 3342.9 3.409
2025年7月7日 67.93 3342.8 3.412
2025年7月8日 68.33 3316.9 3.340
2025年7月9日 68.38 3321.0 3.214
2025年7月10日 66.57 3325.7 3.337
2025年7月11日 68.45 3364.0 3.314

原油価格高騰ー3日の原油価格(終値)は続落2025/07/05 21:49

 ますます続き。ガックリ。アメリカは独立記念日でお休みだし。毒皿も良いとこ。暑さも、ひどい。辛い暑さ。梅雨明けはまだだって。七夕にとか。織姫様~。

 遅ればせながら、3日の原油価格(終値)は続落。45 セント安の67.00ドル。8月渡しに戻した。この方が扱いも多いし、落ち着く。株はまちまち、ドルも低調。

 ブレントは26セント安の68.85ドル。WTIより下げ幅が小さかったのは、さすが投機のブレント。

 金は反落。16.8ドル安の3342.9ドル。それでも、まだまだ相当に高い。高値は5.9ドル高の3376.9ドル。ひどい高さ。話は変わるが、ドジャースはひどい負け方。



          WTI   金  天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年7月1日 65.45 3349.8 3.415
2025年7月2日 67.45 3359.7 3.488
2025年7月3日 67.00 3342.9 3.409

原油価格高騰ー30日の原油価格(終値)は反落、1日は反発、2日は大幅続伸2025/07/03 18:14

 ますますだな~。ガックリ続き。NYも未だ午前5時前。毒皿なんて。暑さも、ひどい異常さ。7月初めだっつうのに。サウジはもっと?ノンノン、湿気ほぼゼロ。

 30日の原油価格(終値)は反落。41セント安の65.11ドル。1日は34セント高の65.45ドル。2日は2.00ドル高の67.45ドル。株はやや上げ、ドルは下げ加減。

 ブレントは6セント安の66.74ドル。WTIより下げ幅が小さかったのは、さすが投機のブレント。1日は37セント高の67.11ドル。2日は2.00ドル高の69.11ドル。

 金は反発。20.1ドル高の3307.7ドル。相当に高いっす。高値は19.8ドル安の3321.6ドル。1日は大幅続伸。42.1ドル高の3349.8ドル。高値は3370.5ドル。2日も続伸。9.9ドル高の3359.7ドル。え、えっと言ったところ。高値は50セント高の3371.0ドル。へえ~。

 7月3日夕の取引は、原油が反落、金が続伸中。原油は43セント高の67.02ドル。金は6.3ドル高の3366.0ドル。株はやや上げ、ドルは低迷中。まだまだだが・・
 



           WTI  金  天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年6月30日 65.11 3307.7 3.456
2025年7月1日 65.45 3349.8 3.415
2025年7月2日 67.45 3359.7 3.488

原油価格高騰ー27日の原油価格(終値)も続伸2025/06/28 14:39

 ここのところ、ガックリ続きだったが、天気の回復に期待するところ大。早く正常に戻って。淡い期待かな~。そもそも気候変動の時代なんだからね。

 27日の原油価格(終値)も続伸。28セント高の65.52ドル。不需要期なのに、じわじわ。それにアメリカではそろそろガソリンシーズン入り。経済好調、需要堅調?

 ブレントは11セント高の66.80ドル。WTIより上げ幅が小さかったのは、やはり投機のブレントらしくない。まあ、こちらはジオポリ要因により敏感だからね~。

 金も大幅反落。60.4ドル安の3287.6ドル。それでもなんでもまだまだ高い。高値は22.5ドル安の3341.4ドル。おっかしな高値。株はほぼ上げ、ドルは軟化か~。



          WTI    金  天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年6月25日 64.92 3343.1 3.406
2025年6月26日 65.24 3348.0 3.261
2025年6月27日 65.52 3287.6 3.739

原油価格高騰ー25日の原油価格(終値)は反発、26日は続伸2025/06/28 00:04

 ほんと、今週もガックリ続き。天気が異様なままだからなんて、天気のせいにしちゃいけないけど、ほんと異常というか、異様な天気。体調維持にはお気をつけを。

 25日の原油価格(終値)は反発。そりゃそうかも、だなんて。55セント高の64.92ドル。冷静に考えれば、不需要期にしては、そこそこの価格。18日、20日は異様だった。なんでも異様かっ、て^^;26日は32セント上げて65.24ドル。まっ、でもトランプの言う通り、バイデン時代よりずっと安い。9月(翌月)物は未だ64ドル弱。

 ブレントは26セント高の66.43ドル。こちらは9月物だが、WTIより上げ幅が小さかったのは、投機のブレントらしくない。26日は26セント高の66.69ドル。

 金も反発。9.2ドル高の3343.1ドル。こちらもまだまだ高いと言えば、高っ。高値は33.7ドル安の3451.3ドル。まっでも、そもそも、おっかしな高値。26日は続伸。4.9ドル高の3348.0ドル。高値は3363.9ドル。

 27日深夜の取引は、原油が続伸、金が反落中。原油が61セント上げる一方、金が68.5ドル下げている。株はほぼ上げ、ドルは下げている。原油は65.85ドル。


           WTI   金  天然ガス
         $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年6月24日 64.37 3333.9 3.537
2025年6月25日 64.92 3343.1 3.406
2025年6月26日 65.24 3348.0 3.261

このブログについて

石油価格は需給のファンダメンタルズから遊離し、異常な水準にまで上昇してしまった。
一刻も早く正常に戻ることを願いつつ、その異常な原油価格動向を書き止めることにした。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS