原油価格高騰ー2日の原油価格(終値)は反発、3日、4日は大幅下落 ― 2025/04/05 14:47
5日のアップは早かった。でも、ここのところアップが出来なかったのが多かったので、がっくり。NYは5日未明だが、西海岸はまだ昨日。来週からは春本番のよう。
2日の原油価格(終値)は反発。51セント高の71.71ドル。3日は大幅安。4.76ドル安の66.95ドル。4日も大幅に下げた。4.96ドル安の4.96ドル。そりゃそうだろね。株は暴落?ドルは下げてから徐々に上げた。二大金融要因は弱気。トランプ旋風が世界に吹き荒れている。
ブレントも反発。46セント高の74.95ドル。3日はやはり大幅安。4.81ドル安の70.14ドル。4日も大幅下げ。4.56ドル安の65.58ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。でも、66ドル弱。ほんにすごっ。これから不需要期だし。一体全体???
金も反発。20.2ドル高の3166.2ドル。高値は24.6ドル高の3201.6ドル。さすがに3日は反落。44.5ドル安の3121.7ドル。高値も5.0ドル安の3196.6ドル。4日も大幅下げっ。86.3ドル高の3035.4ドル。高値は36.4ドル安の3160.2ドル。世界は不安に包まれたままだから上げてもおかしくなかったのにね。連れション?、ならず連れ落ち。なんともはしたないことで、ごめん。
最終取引は、原油が続落、金が反発。原油が3.26ドル下げる一方、金は20.7ドル高。原油は62.32ドル。まじか~、とOPEC+が言ってることでしょう。さてと。
WTI 金 天然ガス
$/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年4月2日 71.71 3166.2 4.055
2025年4月3日 66.95 3121.7 4.138
2025年4月4日 61.99 3035.4 3.837
2日の原油価格(終値)は反発。51セント高の71.71ドル。3日は大幅安。4.76ドル安の66.95ドル。4日も大幅に下げた。4.96ドル安の4.96ドル。そりゃそうだろね。株は暴落?ドルは下げてから徐々に上げた。二大金融要因は弱気。トランプ旋風が世界に吹き荒れている。
ブレントも反発。46セント高の74.95ドル。3日はやはり大幅安。4.81ドル安の70.14ドル。4日も大幅下げ。4.56ドル安の65.58ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。でも、66ドル弱。ほんにすごっ。これから不需要期だし。一体全体???
金も反発。20.2ドル高の3166.2ドル。高値は24.6ドル高の3201.6ドル。さすがに3日は反落。44.5ドル安の3121.7ドル。高値も5.0ドル安の3196.6ドル。4日も大幅下げっ。86.3ドル高の3035.4ドル。高値は36.4ドル安の3160.2ドル。世界は不安に包まれたままだから上げてもおかしくなかったのにね。連れション?、ならず連れ落ち。なんともはしたないことで、ごめん。
最終取引は、原油が続落、金が反発。原油が3.26ドル下げる一方、金は20.7ドル高。原油は62.32ドル。まじか~、とOPEC+が言ってることでしょう。さてと。
WTI 金 天然ガス
$/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年4月2日 71.71 3166.2 4.055
2025年4月3日 66.95 3121.7 4.138
2025年4月4日 61.99 3035.4 3.837
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kappakawataro.asablo.jp/blog/2025/04/05/9766101/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。