原油価格高騰ー30日の原油価格(終値)は大幅続落2025/05/01 22:06

 1日のアップは昨日より早かった。一歩一歩、日進月歩。NYは開場直前。明日は雨らしい。気温も下がるらしいが、週末は回復の由。GWの春を満喫出来そう。

 30日の原油価格(終値)は大幅続落。即ち、2.21ドル安の58.21ドル。終に60ドル割れ。ますます不需要期らしい動き。5日のOPEC+がより注目。噂通りの増産か。

 ブレントも続落。1.13ドル安の63.12ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。63ドル台だし。ほぼ株高だったが、ドルも高かった。

 金は反落。14.5ドル安の3319.1ドル。それでも凄い高値。​高値は21.7ドル安の3337.6ドル。まだまだ気が遠くなるような高値。昨年同日は2341.0ドルだった。

 1日夜の取引は原油も金も続落中。原油が81セント、金が83.5ドル下げている。原油は57.40ドル。ますます5日のOPEC+が焦点。株はまちまち、ドルは戻し加減。



​​
           WTI    金  天然ガス
         $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年4月28日 62.05 3347.4 3.170
2025年4月29日 60.42 3333.6 3.386
2025年5月1日 58.21 3319.1 3.326

原油価格高騰ー5月1日の原油価格(終値)は反発2025/05/02 22:47

 2日のアップは昨日より遅かった。元の木阿弥、残念至極。ただNYは開場。一長一短。明日は晴れらしい。気温も上がるらしい。残るGWに春爛漫を満喫出来そう。

 1日の原油価格(終値)は反発。1.03ドル高の59.24ドル。それでも60ドル割れ。不需要期らしい動きが続く。やはり5日のOPEC+が注目。噂通りの増産になるか。

 ブレントも反発。1.07ドル高の62.13ドル。上げ幅がWTIより大きかったのは、さすが投機のブレント。株高になったが、ドル高だった。まあでも62ドル台か~。

 金は続落。96.9ドル安の3222.2ドル。それでも凄い高値のまま。​高値は37.0ドル安の3300.6ドル。大幅安には違いないが・・ドル高になったからね。

 2日夜の取引は原油が反落、金が反発中。原油が15セント下げる一方、金は42.3ドル上げている。株高だが、ドルが戻し加減になった。ほんと、金は凄いんだから。



​​
           WTI   金  天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年4月29日 60.42 3333.6 3.386
2025年4月30日 58.21 3319.1 3.326
2025年5月1日 59.24 3222.2 3.479

原油価格高騰ー2日の原油価格(終値)は反落2025/05/04 00:14

 3日のアップも昨日より遅かった。残念無念。NYはとくに閉場。明日は、いや今日になってしまったが、晴れるとか。気温も上がるとか。まだ、まだ。これからか。

 2日の原油価格(終値)は反落。95セント安の58.29ドル。60ドル割れが続く。不需要期らしい動きと言えば、それらしい。やはり5日のOPEC+が注目。どうなる。

 ブレントも反落。84セント安の61.29ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。株高、ドルは下げて上げた。不需要期に60ドル超え。

 金は反発。21.1ドル高の3243.3ドル。凄い高値が続く。​おそろしや。高値は23.6ドル安の3277.0ドル。まあそうだろね。ドルが行ったり来たりだから。

 最終取引は原油が反発、金が続伸。原油が9セント、金は4.10ドル上げた。原油は58.38ドル。金は4.10ドル高。3000ドル台で上げて行くなんて、ほんと金は凄い。



​​
           WTI  金  天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年4月30日 58.21 3319.1 3.326
2025年5月1日 59.24 3222.2 3.479
2025年5月2日 58.29 3243.3 3.630

原油価格高騰ー週初5日の原油価格(終値)は続落2025/05/06 22:50

 6日のアップは少し早かった。NYは開場したばかりだが、まあラッキー。今日は気温が低かったが、明日は大分上がるらしい。雨もあがるらしい。気温差は大きい。

 週初5日の原油価格(終値)は続落。即ち、1.16ドル下げて58.29ドル。OPEC+が予想通り増産を決めたのが効いたようだ。トランプは相変わらずだし、混乱気味。

 ブレントも続落。1.06ドル安の60.23ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。株はやや下げ、ドルは下げて戻した。でも未だ60ドル台。

 金は続伸。79.0ドル高の3322.3ドル。ますますの凄い高値。​​高値は69.7ドル高の3346.7ドル。ドルが不安定だし、トランプの姿勢も不安定。何が飛び出すやら。

 6日夜の取引は、原油が反発、金が続伸中。原油が1.48ドル、金が75.8ドル上げている。原油は58.61ドル。株はやや上げ、ドルは軟化気味。まっ、これから。



​​
          WTI    金   天然ガス
        $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年5月1日 59.24 3222.2 3.479
2025年5月2日 58.29 3243.3 3.630
2025年5月5日 57.13 3322.3 3.630

原油価格高騰ー6日の原油価格(終値)は大幅反発、7日は反落2025/05/08 20:52

 7日はアップ出来ず、ここのところ、そんな感じ。天気はおかしいし。困ったこって。NYの開場は、まだ。それにしても、気温差が大きいのにはついて行けない。

 6日の原油価格(終値)は大幅反発。即ち1.96ドル上げて59.09ドル。7日は反落。1.02ドル安の58.07ドル。上げたり、下げたりが多過ぎ。金利上げなきゃドル安。

 ブレントも大幅反発。1.92ドル高の62.15ドル。7日は反落。上げ幅がWTIより小さく、下げ幅がWTIより大きいのは、投機のブレントらしくない。僅かだが。

 金は続伸。100.5ドル高の3422.8ドル。7日は30.9ドル安。でも恐ろしいほどの凄い高値。​​高値は3.7ドル高の3448.2ドル。不安は高いままだが、ドル安じゃね。

 8日夜の取引は、原油が反発、金が反落中。そりゃそうだわさ。原油が1.00ドル上げる一方、金が43.3ドル下げている。原油は59.07ドル。株高、ドル高中。



           WTI  金  天然ガス
         $/bbl $/オンス $/mmBtu
2025年5月5日 57.13 3322.3 3.550
2025年5月6日 59.09 3422.8 3.463
2025年5月7日 58.07 3391.9 3.621

このブログについて

石油価格は需給のファンダメンタルズから遊離し、異常な水準にまで上昇してしまった。
一刻も早く正常に戻ることを願いつつ、その異常な原油価格動向を書き止めることにした。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS